リタとダグの掛け合いがとにかく尊い!!幼稚園WARS第74話あらすじ、感想

漫画感想
スポンサーリンク

前回の73話では、キク組の新戦力となる、特殊教員を横浜の中華街まで迎えに行きました。

当然、騒ぎを起こしてはいけないというのに、リタの奇行で目立ってしまいました・・・

ただ中華街側も別件でなにやら騒がしい様子・・・

新教員が関わってそうな気もしていますが・・・

前回の感想記事↓

幼稚園WARS73話「大騒ぎ」あらすじ、感想

今回は、74話のあらすじと感想を書いていきます。

なおネタバレ含まれますので、まだ読んでない方は先に本編を読んでみてください!!

新刊情報

目次

スポンサーリンク

第74話「そこんところよろしく」

新たな特殊教員を迎えに、再教育のための施設を訪れたシルビア。

しかしそこに人の気配は無く、施設内には死体の山が築かれていた・・・

この非常事態に、待機していたリタ達を呼びに行くも、そこには誰もいない・・・

それもそのはず。

前回のゴタゴタで彼女達も非常事態に巻き込まれていた・・・

思いがけず密室で二人きりになってしまった、ダグとリタ、そしてハナとナツキ・・・

ナツキは、ハナと相対したときに感じる胸の痛みは風邪だと思っていた・・・

しかし今回それは違うんだと、気づいてしまう・・・

またリタとダグも、お互いを意識してしまう始末・・・

そんな中でも、リタが気にするのは、仲間だったルークの死について・・・

そんなリタに対して、ダグは強がっては見せるものの、自らの感じる不安を吐露する・・・

とっても良い雰囲気だったのですが、それも中華街側のゴタゴタでスパッと切られてしまう・・・

なんと中華街のマフィアと今回迎えに来たはずの特殊教員が戦闘中!!

彼は横浜生まれの横浜育ち!!

池田ヨシテルが登場する!!

ダグとリタの掛け合いがとにかく尊い!!

今回、密室に閉じ込められてしまったリタとダグ!

そんな二人がお互いの抱える気持ちを吐露し合います。

リタは仲間が死んだという事実を未だに引きずっている状態・・・

なんならこんなラブコメ展開が来たらすぐさま駆けつけてくれていた先輩が来ないという事でなにか思うところがあったのかも知れないですね・・・

そしてダグも、自分は大丈夫ですよって感じを出しますが、嘘をうまく隠しきれていない・・・

詐欺師であるダグの得意分野のはずが、リタの前では上手く嘘をつけなくなっていました。

これは、ダグが思っている以上にルークの存在が大きかったのか、リタの前だからこそ出た本音なのか・・・

とはいえダグが感じる不安はやっぱりリタの事。

もう付き合っちゃえば良いのに・・・

リタとルークの実力は、互角のような描写が何度かありました。

状況次第ではいくらでも覆るでしょうが、ブラック幼稚園のメンバーの中でも、ルークはトップクラスの戦力でした。

そんなルークでも、状況次第ではやられてしまうことがある・・・

リタにしてもそんな時が来るかもしれない・・・

ダグは、この不安を今回まっすぐ、リタに伝えていました!

今回のリタは、鬼のように強い元伝説の殺し屋ではなく、少女漫画のヒロインのようなかわいさがあってとても尊い回です!

仕草になんだかキュンとするんで是非とも漫画で読んでほしい・・・

新教員池田ヨシテルについて

今回ついに名前まで判明しましたね!!

横浜生まれ横浜育ちの池田ヨシテル!

使う武器はショットガンで、ドラゴンブレス弾なる、打たれた相手を燃やす弾を使っていました。

これ実在する弾みたいですね(笑)

一見脱走してきたような雰囲気出してますが、シルビアが踏み込んだときにあった死体は燃えてないところをみるとこいつの仕業では無さそう・・・

そもそも今回特殊教員を迎えに行っているのは、ハナが特殊教員になる際に、幼稚園への護送中に襲撃があったから!

なんならハナは身内から襲撃を受けていましたから特殊なケースですが、今回も同様の事が起きる可能性があると予想されていたのでしょう。

前回も中国マフィアらしき人物がなにやら、この辺一帯が焼け野はらになると言っていたので、こいつが関係してるのは間違いないのでは・・・

となると、あの施設も他から襲撃を受けたと考えると、納得いきますね!

本人も、迎えが遅いせいで死にかけたと言っていたので、敵からの襲撃はあったのでしょう・・・

リタも目を輝かせていましたが、彼はどんな人物なのか・・・

とりあえず、いつもつけているアイマスクが気になる!!!

まとめ

今回は、とにかくリタとダグが尊い回だったと思います。

ルーク不在の中の、ラブコメ展開はどうなってしまうのかヒヤヒヤしてしまいましたが満足です!!

そしてなんといっても新教員の池田ヨシテル!

なんだか癖のありそうなキャラではありますが、どうなることやら・・・

今回はこんなところで!!

それでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました