オッカムル島クリア後(正確にはその後来るかんごく島をクリアしたあとに行けるようになる)そざい島であるピカピカ島!
金、銀、銅や宝石系の素材なんかもあって、どこかオッカムル島の雰囲気を思い出させてくれるそざい島です。
今回はそんなピカピカ島について解説していきたいと思います。
目次
ピカピカ島の情報
無限に使えるようになるそざい | 銅、銀 |
仲間になるモンスター | ブラウニー、メイジキメイラ、ストーンマン |
仲間になる住人 | あらくれ、商人 |
つよい敵 | ギズモ、しにがみのきし |
入手できる作物 | コーヒー豆 |
仲間にできる動物 | 牛 |
備考 | ブルーメタル、赤い宝石が入手可能、金、銀、銅等の鉱物が豊富、溶岩が流れている場所がある |
ピカピカ島で無限に使えるようになるそざいとチェックしなくてはいけないそざい
銅
白い岩、つぶつぶ岩、濃いグレー岩、土岩、土、ニガキノコ、黒い岩、コーヒー豆、銅鉱脈、粘土、うすグレー岩、染料鉱脈・赤、ブルーメタル鉱脈、赤石鉱脈
銀
もり石、ぷよぷよゼリー、さばく草、小石、けものの骨、大きな石、こげた草、染料鉱脈・緑、マグマ岩、もり土、もえる石、銀鉱脈、うし
ピカピカ島の特徴
金、銀、銅やブルーメタル、赤い宝石等の鉱石が豊富で、島のなかにはマグマも流れ出している島。木や植物系のそざいは少ないが、もり石やもり土など、土系や石系のそざいを集めることが可能となっています。
石系そざいや溶岩が多いためか、魔物の種類も石を彷彿とさせる魔物や、炎系の魔物が見られる島となっています。
石系の魔物である、ばくだんいわや石人形に関しては、剣よりもハンマーの方がダメージを与えやすい。特にいしにんぎょうに関しては、剣では1ダメージしか入らないので覚えておきたいですね。
ピカピカ島の強敵について
ピカピカ島で出現するつよい敵は、ギズモとしにがみのきしです。ギズモは溶岩がある高台ところを飛んでいるのをよく見かけ、倒すとふうじんのたてのレシピを思い付くことができます。
しにがみのきしは平地にいるイメージ!倒すとしにがみのきしの像を落とすことがあります。
またつよい敵とは表示されないものの、アックスドラゴンとストーンマンが出現します。どちらもなかなかの強敵なので注意して挑みましょう。
ストーンマンに関しては、仲間にすることができれば、そざい回収や整地に非常に役にたちますので、注目しておきたいですね。
ピカピカ島で仲間にできる魔物について
ピカピカ島では、ブラウニー、メイジキメイラ、ストーンマンを仲間にすることができます。
ブラウニーはおおきづちのような見た目で能力も似たようなものです。ハンマーシールを貼っておくことで、壁を壊してくれます。
メイジキメイラは仲間にすることで、スタミナを消費して空を飛ぶことができます。移動の幅が大きく変わること間違いなしです。
そしてストーンマンに関しては、背にのって戦闘すれば、抜群の攻撃力を発揮してくれますし、またその攻撃力で広範囲のアイテムを破壊することができます。整地をする際には大活躍間違いなし魔物ですね。
ピカピカ島で仲間になる住人
ピカピカ島では、あらくれと商人が仲間になってくれます。
特に商人は、値札にアイテムを入れておくことによって、商売をしてビルダーハートを稼いでくれる貴重な存在です。
ビルダーハートは初期の方では、新たなそざい島の解放やレシピの解放などに使いますし、後半の方になってもそざいと交換することが出来ますので、それを稼いでくれる商人は是非とも仲間にしておきたいですよね!
ピカピカ島で入手できる作物について
植物が少ないピカピカ島ですが、コーヒー豆を入手することが出来ます。
コーヒー豆は、コーヒーの材料にもなりますし、黒の染料の材料にもなります。
栽培方法に条件はないので、是非ともここで入手して育てておきたいですね。
ちなみに、コーヒー豆は山の方で多く見ることが出来ます。マップ上で山になっているところを探すと見つけやすいです。
ピカピカ島で仲間にできる動物について
ピカピカ島ではうしを見つけることが出来ます。かわきの壺を使ってミルクを採取することができるほか、倒すことで牛肉や毛皮を入手することが出来ます。
料理のバリエーションが増えるので、是非とも仲間にしておきましょう。
まとめ
今回は、ピカピカ島の解説についてでした。
ピカピカ島では、鉱石系のそざいが多く入手することができ、建築の幅が広がります。
また商人を仲間にすることで、ハート集めの効率も上がります。
今回はこんなところで!!
それでは!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント