ゴロゴロ島で無限に使えるようになる素材、仲間になる住人、モンスター解説!ドラクエビルダーズ2攻略 

ゲームプレイ日記
スポンサーリンク

今回はかんごく島クリア後に行けるようになる、ゴロゴロ島について解説していきます!

オッカムル島クリア後に行ける島だけあって、鉱石なんかも入手できる島になっています。

なおネタバレも含まれますので、ネタバレ嫌い!って方はご注意ください!!

目次

スポンサーリンク

ゴロゴロ島の基本的な情報

無限に作れるようになる素材鉄、石炭
仲間になるモンスタースライムベス、ホイミスライム、おおきづち、ゴーレム
仲間になる住人バーテンダー、バニー
つよい敵キングスライム、おどるほうせき
入手できる作物とうもろこし、とうがらし
仲間にできる動物ネコ
備考ミスリル、ダイヤモンドが入手できる

細かいところを、話始めるともっと色々ありますが、簡単にまとめてみました!

オッカムル島に似た雰囲気の島で、サボテンや、時おり見られるオアシスにはヤシなどが生えています。また穴が空いているところもあり、地下の空間では地上と違った素材が入手できるのも特徴です。

ゴロゴロ島で無限に使えるようになる素材とチェックしなくてはいけない素材

花サボテン、柱サボテン、柱サボテンの頭、大きなシダ草、オウギヤシ、ヤシの大木、グラジオラス、ヒマワリ、鉄鉱脈、ミスリル鉱脈、緑岩、染料鉱脈・白、トウモロコシ、トウガラシ、バナナ、ねこ

石炭

砂マーブル岩、砂利土、ひびわれ土、とがった石柱、とがった大石柱、石炭鉱脈、ダイヤモンド鉱脈、染料鉱脈・青、おおキノコの足、おおキノコかさ、とくだいキノコカサ、キノコ、水色しめじ、ススキ、ツタの実、ひかるツタの実

どちらも金属系の素材を作るときには大量に必要になる素材なので、使えるようしておいて損はないです!

特に、かんごく島後のストーリーでは鉄を使ったものというのは増えていきますので、ストーリー中の手間をなくすためには便利です。

ゴロゴロ島で仲間になるモンスター

スライムベス

スライムベスは、乗って移動することで、ジャンプ力アップ、落下ダメージの無効化等とても便利です。上位互換的な存在がいるので、あくまでそのモンスターを仲間にするまでですね・・・

またスライム系は、焚き火で油を作ってくれるのでその点もポイント!!

ホイミスライム

仲間にすると、バニーの真似事をしてくれます。またホイミスライムということもあり、仲間の回復をしてくれます。

おおきづち

かんごく島でもお世話になったモンスター!

ハンマーシールを貼ることで、壁を壊してくれます。

ゴーレム

オッカムル島で、ゴルドンに乗ることがあったかとは思うのですが、あの性能を出してくれます!この時点では、強力な攻撃力で、戦闘でも大活躍!そしてなんといっても、広範囲の素材を壊してくれるのが非常に便利!!

ただ範囲が広いので、大事な建築物まで壊さないように要注意・・・

仲間にするときも結構つよいので準備は万端に・・・

ゴロゴロ島のつよい敵について

ゴロゴロ島でつよい敵として登場するのはキングスライムとおどるほうせき!

その他、つよい敵と表示は出ないものの、つよいモンスターとして、エミリネーターとゴーレムがいる。普通のモンスターには見えないので大丈夫とは思いますが、一般モンスターと思ってなめてかかると痛い目見るのでご注意を・・・

ゴロゴロ島で仲間になる住人

ゴロゴロ島で仲間にできるのは、バーテンダーとバニー!

バーを作る際に必要となる住人なので、是非とも仲間にしておきたいところ!

また、住人ではないですが、ネコも仲間にすることができます。

仲間にするには、そっと近づき撫でることで仲間にできます!

こだわりレシピでも必要になりますので、必ず仲間にしておきたいです!

まとめ

ゴロゴロ島では、鉄と石炭の素材を無限に使用することができるようになります。

また鉱石系の素材も集めることができますので、建築の幅が広がりますね!

仲間にできるモンスターも、ゴーレムを仲間にすることができれば、中盤の戦闘要員であったり、素材集めでも大活躍してくれること間違いなしです!!

今回はこんなところで!!

それでは!!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました