スイートベジタブルケーキの作り方や、活用方法について。アフリカマイマイや羊のテイムには必須のアイテム ARKswitch版攻略

ゲームプレイ日記
スポンサーリンク

アメリカマイマイやヒツジなどの有用生物のテイムや、草食恐竜のテイムにまで使える、スイートベジタブルケーキ!!

今回はそんなスイートベジタブルケーキの作り方、使い方について解説していきます。

目次

スポンサーリンク

スイートベジタブルケーキのレシピ

気になるスイートベジタブルケーキのレシピは、

ジャガイモ×2

ニンジン×2

トウモロコシ×2

樹液×4

はちみつ×2

興奮剤×4

繊維×25

を調理鍋か、工業用調理器具に入れて作ることになります。

なお工業用調理器具の場合は、水は省くことができます。

必要素材が、序盤で入手出来にくいものばかりなので、活躍してくれるのは中盤以降かなと思います。

スイートベジタブルケーキの使い道

まず、一番の使い道は、アフリカマイマイや、ヒツジのテイムに使えること。

アフリカマイマイは、セメントの代わりとなるものを作ってくれますので、中盤以降にはとても役に立つ存在になってくれることと思います。

ヒツジに関しては、毛皮の代わりとなる、羊毛などをとることの出来るため便利な存在です。

どちらもテイムの際にはスイートベジタブルケーキの存在は必須!

アフリカマイマイについてはテイム後もスイートベジタブルケーキしか食べてくれないので、長い付き合いになるアイテムになります。

また草食恐竜の回復アイテムとしても活躍してくれます!

デリジノサウルスや、ステゴサウルスなどの、強力な草食恐竜い持たせることで、普段の冒険から、ボス戦などの役にたってくれること間違いなしです!!

ただ保存期間が1時間20分しか持たないので冷蔵庫などをうまく使うこと必要になります。

まとめ

今回はスイートベジタブルケーキについて書かせていただきました。

回復アイテムとしても、また、便利な生物のテイムの際のエサとしても活躍してくれるアイテムですが、なにぶん、素材が序盤では入手しにくいものなので、活躍してくれるのは中盤いこうになるかと思います。

レッドウッドに進出して、菜園も作ることができたら、何度もお世話になるアイテムだと思いますので、今から覚えておいて損はないかと思います。

今回はこんなところで!!

それでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました