序盤にテイムすべき恐竜パラサウロロフスをテイムする!! ARKモバイル攻略

ゲーム攻略
スポンサーリンク

まだまだテイムに慣れていない序盤だと、どの恐竜をテイムすればいいのかと迷いますよね・・・

今回はテイムの練習によく、序盤に活躍してくれるパラサウロロフスをテイムしていきます!!

私も最初の頃は、パラサウロロフスに乗って、素材集めをしたものです!!

比較的いろんな地域に出現するので見つけやすいのもポイント高いです!!

目次

スポンサーリンク

パラサウロロフスってどんな恐竜?

パラサウロロフスは草食の恐竜で、基本的には襲ってくることはないです。攻撃されても逃げるという臆病な恐竜さんですね!

序盤で役に立つ点として、

  • 序盤の荷物持ち、わら集め要員として使える
  • ベリー集めが得意
  • サドルが10レベルで解放されるため、早い段階で乗ることが出来る
  • テイムが容易

という点があげられます!!

ただし戦闘はあまり得意ではないので、あくまで素材採取が得意な恐竜といった感じです!!

ちなみにパラサウロロフスの卵から作れる、パラサウロロフスキブルを好物としているのは、ユタラプトル!!

ユタラプトルテイム時にも役立ってくれます!!

パラサウロロフスの好物は?

パラサウロロフスのテイムの際に必要な餌は、草食恐竜ということもあって、野菜やベリー系のアイテムです!

好物のキブルはなんだろうと思い調べてみましたが、好物のキブルはないようです・・・

野菜は序盤に用意するのは大変かも知れませんが、ベリー系であればその辺の草を漁れば獲得できるので心配ありません!

パラサウロロフスのテイム方法

パラサウロロフスのテイム方法は昏睡テイム!!

基本的に多くの恐竜のテイム方法はこの方法なので練習にもなりますね!!

パラサウロロフスは、攻撃を受けると逃げてしまうので、ポーラというアイテムを使うことで一定時間動きを封じることが出来ます。

ポーラってなに!?って方もいるかと思いますが、要は投げ縄ですね。7レベルでエングラムが解放されます。

  • わら 10
  • 石 3
  • 繊維 15
  • 皮 3

で作ることができ、後々プテラノドンや、ユタラプトルのテイムなどでも役立ってくれますので、ぜひとも作っておきましょう!!

昏睡の方法として麻酔矢や、麻酔弾を使う方法がありますが、序盤にそんなものは作れないと思うので、こん棒で殴って気絶させちゃえばオッケーです!!

昏睡してしまえば、今度は恐竜のインベントリを開き、野菜やベリー系をいれてしまえば、テイム開始!!

私は最初の頃に捕まえていたパラサウロロフスが恐竜の餌になってしまっていたので、卵を産ませる目的でメスを探しに来ています。

卵目当てであればそんな高レベルは必要ないですからね!

ちなみにテイム完了すると、テイムボーナスというものがあり、ちょっとレベルが上がった状態でテイム出来るのですが、テイム中に攻撃しちゃうと、このボーナスが下がっちゃうので注意です・・・

まとめ

今回は序盤に捕まえたい恐竜パラサウロロフスについてでした!!

パラサウロロフスは、序盤に簡単にテイム出来る上に、わら集め、ベリー集め、荷物持ちと色々役立ってきます。

さすがにもうちょっとすると、上位互換の恐竜がでてくるので、あくまで最初のうちだけの活躍となりますが、

メスを捕まえておけば、キブルの材料の卵も手に入るので、後半でも役立ってくれます!

序盤にテイムする恐竜に迷ったときにはお試しください

今回はこんなところでそれでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました